「社会と情報」に関する他のサイト 多分その1
「社会と情報」に関する先行サイトや先行ブログが無いものかと思い、「"社会と情報"」でググってみた。
神奈川県立総合教育センターが第1位でヒットした。タイトル通りアイデア集であるから授業ですぐに使える内容とは言えない。
また、このサイトは「神奈川県立総合教育センター平成21年度研究事業「高等学校教科『情報』新科目に関する研究」の成果物」として公開されている。公立系の縛りがあるせいか挑戦的な提案はないと感じた。
ではあるのだが、2013年度から始まる「社会と情報」に向けた動きがある事はとても良い事だと感じる。神奈川県でこのような研究がなされている事を考えると、公立系でも同様の研究がなされると予想される。
某私学の情報科一教員が運営する当ブログもアイデアや授業案を提案していきたい。影響力は小さいだろうが、気持ちの上では負けないつもりだ。
(;;;´Д`) このブログの Page Rank はいくつだよ・・・
« メモ - 研究会予定(2011-4-6) | トップページ | メモ - 研究会予定(2011-4-8) »
「社会と情報」カテゴリの記事
- 新バズワード? - データベース・アンプラグド(2013.08.14)
- アンケート集計結果(2013.05.22)
- 情報科と他教科との接点 - 2013年度センター試験(倫理)(2013.01.24)
- 最初の一歩に対する雑感 - 試作入試問題 #001(情報入試研究会)(2013.01.22)
- 池田信夫氏が知らないであろう「教師のインセンティブ」(2012.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント